2012年11月18日日曜日

ArduinoとiPhoneをBLEを介して接続させたい!!! (2)





前回に続き、BLE関連




ArduinoのBLEシールドは、現在手に入りませんでした。




ハイ残念〜 Bye




情報収集してたらこんな本を発見☆
























上級プログラマー必見の一冊




【本書で取り扱っているiOS5の機能】

・iCloud
・Storyboards
・ARC
・Core Image
・Core Bluetooth
・Twitter/Accountsフレームワーク
・Security
・Assets Library
・Core Audio




Core Bluetooth関連の本がでている




アマゾンでポチってさらっと読んでみたが




どうやらこの記事を書いた人はTI(テキサスインスツルメント)から販売されている




CC2540というBLEチップの開発ツールキットを使って動かせと...




この開発キット(CC2540 DK-mini)でございますが値段は1万ぐらいと安いのですが




在庫がどこもなく、手に入らない。
















しかも、こいつらは開発キット。




開発する為に存在するのです



自分でプロファイルとかもいじれるので



すげーよ、とか喜んでおりましたが



プロファイルを書き込まないと動かないです。



Bluetoothのプロファイルを書き込まないと単なるゴミです。



プロファイルをいじるのにはwindowsに専用の総合開発環境をインストールして



開発キットのCC Debuggerから流し込むのですが...




まず、総合開発環境の無料期間は1ヶ月。













購入するとなると、パソコン4台ぐらいはかえてしまう値段です。




しかも本をみると、プロファイルをいじってる。




いじくった差分のみDLできるようになっているが...




困ったぜ〜ぃ

0 件のコメント:

コメントを投稿